top of page


お稽古
幼児から学生さん大人まで幅広く一体化しての
お稽古をしています。
街のお稽古場として地域に密着し誰でも気軽に来ていただけるアットホームなお稽古場です。
火曜日と木曜日は夜稽古もありますのでお仕事帰りの方も大歓迎です。
●お稽古について
基本的に火曜日と木曜日の午後から夜がお稽古の時間帯です。(個人レッスン予約制)
月に1回のお気軽稽古から月に2〜3回のお稽古で季節の流れを感じながらゆっくり感じて頂きます。
●持ち物
袱紗、懐紙、菓子切、扇子、等が必要になります。(体験の時にお話します)
●服装
お稽古時は平服で構いません。着物での所作はその都度お話し致します。
お洋服の場合は白足袋、白い靴下のご用意をお願いします。
●許状
希望者は茶道南坊流南坊会に基づき免状式を行った上での許状があります。
●年間を通して初窯〜会のお茶会を始めイベント茶会等実践を交えて体得していくスタイルです。
グループ稽古等は大人から子供迄交えて相互関係を学びます。


●正座の出来ない困難な方への対応も配慮しております
簡易ではございますが立礼のスタイルの茶の湯も準備しております。


bottom of page